宮島 その3
気がつけば、一週間が経ってました
最後の宮島レポです。
大聖院に向かう途中で、出会った鹿です。
毛繕いしてますね~
毛繕いの毛の跡が・・・・・(笑)
若い女性たちがしゃがんで、カメラや携帯を構えてるので、覗いてみたらにゃんこが隠れてました。
そして、なぜか、天狗さんが・・・・・・・
五重塔と回廊も夕陽に照らされてました、午前中とは反対側です。
島の周囲は30キロ、島を一周する道は無いのだとか。
その昔、ここには本物の白馬がいたものです、それを知っている人も今は少ないかも・・・・・
帰りには、干潮で遠浅になっていました、鹿がいますよ。
数年前までは鹿も増えすぎて、お弁当に顔をつっこんできたり、エサをねだって凶暴になってたりしました。
今は、いろいろと対策しているようで、数も減っています。
平和公園の鳩や、広島駅のホームや駅周辺の鳩も増えすぎてました。
詳しくは、知らないのですが、その対策は大変だったようです。
弥山(みせん)の山頂には、今猿が増えすぎているらしいです。
観光地と動物たち、なかなか難しい問題ですね。
今日は、とてもいい天気です、今日なら良かったな~(笑)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大久野島うさぎ作品展(2010.09.22)
- 宮島 その3(2009.11.28)
- 宮島 その2(2009.11.24)
- 宮島に紅葉狩り!(2009.11.23)
- 足立美術館(2009.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
宮島の鹿、前に行ったときにはずいぶんずうずうしくて、困ったけど、今回行ったときはそんなに鹿にまとわれ付かなかったから少し減ったんだよね。
人間の勝手で増やされたり減らされたり、動物にとってはいい迷惑だよね。
投稿: ちょめ | 2009年11月28日 (土) 21時18分
安芸の宮島って結構知らない場所ってあるんですね~。
私も表の方しか見てなかったので見たことないところが
あって驚きました。それにしても紅葉の色づいた
場所や鹿がいるところとかとても風情とおもむきが感じられて良かったです(^^
そういえば鹿も結構、人になれてきて追いかけたりされてる
人もいましたね(^^;
ちょっとそんな風景を見ると怖いなぁって思ったりしますが、
管理するのも大変ですよね(^^;
投稿: AI☆ | 2009年11月29日 (日) 19時15分
☆ちょめさんへ☆
鹿も可愛いんだけどね、難しい問題ですね~
数は、ずいぶん減ってる気がしますね。
☆AI☆さんへ☆
宮島の楽しみ方もたくさんありますね。
人力車も走ってますよ、大学生のグループが引き継いでいるらしいです。
鹿も、数が増えすぎても困るし、管理は大変でしょうね。
投稿: でろんでろん | 2009年12月 1日 (火) 13時57分